1
こんにちは、セラピストの相馬です。
浜崎さんに負けじと書いています(?)。 白い恋人の写真サービスなんて知りませんでした!すごい~~、けど何のために?笑。 親戚とかに配ったら喜ばれるかも! それより、結婚式に引き出物とかにいいかも!(・・・?) あ、ペットの写真とか?(・・・・・・?) さて、 健康おたくぶっているので、納豆を食べる事は毎日の日課なのですが、皆さん、納豆には何を入れますか。 調味料の定番はもちろん醤油、それか付属の納豆のたれですよね。あと和からしですか。 薬味だとネギを入れる方が多いのかもしれません。 私はいつも決まった調味料や薬味を入れるわけではなくて、わりと冒険をするほうなのです。 それでもここ一年ぐらいの定番は「おろしショウガ&酢」ですね~。これ言うとけっこうギョッとされるんですけど、美味しいですよ。ショウガを入れることで酸っぱさがマイルドになるんです。 おろしショウガはわざわざおろすのが面倒なので、チューブのやつを3センチぐらいたっぷりと!これ、冷え対策でもあります。もう、なんでもかんでも健康健康ですね笑。 ショウガ&酢にプラスして、焼き海苔をちぎって入れたり、キムチを入れたりもします。かなりボリュームが出ますが、おかずとして立派なものです。 それから、最近自分の中で流行っているのが柚子こしょうを入れることです。柚子こしょう+酢。 柚子こしょうの存在は以前から知っていたんですが、大好きな調味料です。何にでも合いますよ、味噌汁とかにも入れちゃいますからね。 それから気になるのは、納豆にタバスコ!先日テレビで、在日外国人の方が「オイシイヨ!」と言っていたのです。やってみたい~。これはタバスコ買わねばですね。 こんな感じで納豆ライフを楽しんでいますが、家の人は誰一人こんな食べ方しませんし、他にもこんな事してる人がいるって言うのは、ひとつも聞いたことありません。はは・・・ ■
[PR]
▲
by fro-salon
| 2007-11-30 16:30
こんにちは、セラピストの濵﨑です。
相馬さん、ご存知ですか?白い恋人の缶って、お土産用に好きな写真はめ込めるサービスあったんですよ~。今はやってるか分らないけど、いいなって思ってました。 うーん・・・北海道まじ・・・行ってみたい!!今はスキーやスノボの季節か。そういえばここ数年スキーなんてやってないなぁ。 ウひょー!!雪を想像すると寒いです。私今、お店の中ですから半袖ですし・・・。 話題変えます(’=’)8 最近、バランスのいい食事ができてないのです。弁当だって作ってないので経済的にも良くない・・・。 今日午前中頑張ったことと言えば、お部屋を出来うる限り掃除しただけ。これに弁当でもこしらえるようになれば、かわいい(?)女性なんですけど・・・。 素敵な女性になるにはまだまだ努力が足りないということですね。 よし、今日は帰ったらおいしいシチューをつくるぞ!!あっ牛乳とニンジンがない!買わなきゃ! ![]() ■
[PR]
▲
by fro-salon
| 2007-11-30 15:48
こんにちは。セラピストの相馬です。
なんだかめっきり寒くなりましたね。 しかしそれよりも、俄然乾燥が堪えます。手荒れがひどくてハンドクリームが手放せません。この手荒れはハンドソープのせいかも!と思って、自宅のハンドソープを無添加石けんに替えようかと考えているところです。 浜崎さんがIKEAに出かけていてちょびっと羨ましいです。 うち、自宅の食器拭き用布巾がIKEAブランドですよ。て言っても普通のタオルなんですけど笑。 話は変わって、先日、北海道土産の定番「白い恋人」が発売を再開しましたね。 実は先月、所用で北海道に出向していたんですが、案の定買えずに残念な思いをしました。 それより残念だったのは、白い恋人を生産している工場を見られるという「白い恋人パーク」に行けなかった事です(不祥事により当分の間閉鎖している)。レンガ造りの素敵な施設で、白い恋人を自ら手作りする体験も出来るらしく・・・。 本当に残念すぎます。北海道なんて滅多に行けないのに! 次に北海道に行く機会があれば、絶対予定に組み込みます。 なんて言っていたら、今度はこの発売再開のタイミングで親が北海道に出向しまして、じゃあ白い恋人買って来て~と気軽に頼んだのですが、空港ではどこもかしこも売り切れだったそうです。へえ・・・。 まあ・・・そこまで固執してないので、買えなかったからどうこうってわけじゃあありませんが・・・。 白い恋人が買えなかったのは残念でしたが、その北海道出向中に、新たな北海道土産を開拓したのですよう。 白い恋人&六花亭の2大巨頭ともいえる北海道定番土産ですが、他にも美味しいお菓子ってたくさんあるんですよね~。 なかでもお勧めは「いもてん」。ジャガイモで作ったスイートポテトのようなものを、フリッターのように揚げてあるお菓子なのですが、これが揚げ物然としていてなかなか美味しいです。 それから「き花」という、アーモンド生地のぱきぱきしたクッキーでホワイトチョコを挟んでいるお菓子もよろしい感じです。 みなさんも北海道に行く機会があったら是非チェックしてみて下さい。 北海道に行かなくても、新宿辺りのデパ地下でやっている「北海道物産展」みたいな催し物を覗けば、もしかしたら買えるかもしれません笑。 ■
[PR]
▲
by fro-salon
| 2007-11-29 15:40
| スウィーツ
みなさんこんばんは。セラピストの濵﨑です。
昨日船橋に行ってまいりました。飲み会があったので、それに参加するために。 で、折角だから飲み会前にらぽーとと、IKEAに行くことにしました。 先週の土曜に王様のブランチで「IKEA船橋」が登場して、行きたかったのでワクワクしてました。 インテリアとか家具とか大好きなんですよね~。なんかときめかないですか?? オトメ妄想がいっきに爆発しちゃいますよ。新しい家具や、雑貨に囲まれて新しい生活を送りたい! 飲み会は知らない人が多々いたのですが(合コンではありません)すごくよく笑って楽しかったです。久しぶりにおもいっきり歌えましたしね!!なんかまじめに歌ってしまうから盛下げ役になっちゃったかもしれない・・・。 ああでもすごく寒かった。冷えに気をつけます! ![]() ■
[PR]
▲
by fro-salon
| 2007-11-25 20:42
街がいよいよクリスマスらしく色づいてきましたね~。セラピストの相馬です。
吉祥寺の商店街やfroのお店の前の通りも、ツリーやらリースやらでぴかぴかです。 この時期、私はもう賛美歌やゴスペルしか聴きませんね!うそですけど! 浜崎さんが浦和レッズのことを書いていますね。 実はわたくし埼玉在住ですので、地元のレッズファンがどれぐらい熱狂的なのかっていうのを周りの知人から聞いたりしますが・・・試合がある日は着替えを持って、会社帰りに応援に行くとかそういう・・・。 でも私自身は、サッカーにはこれっぽっちも興味が無いので、サッカーに関しては全く分りません。だって、浜崎さんのブログでレッズが優勝したことを知りましたからね。はははは。この非国民めー! 先日新宿御苑に紅葉を見に行ってきました(何事も無かったかのように新しい話題)。 樹木の種類によって染まり具合が違うので、ユリノキはほとんど染まっていたり、桜は半分ぐらいだったり、モミジは全然だったり色々でした。 目にも楽しめましたが、それよりなにより空気のすがすがしいこと!本当に新宿なのか・・・信じられません。 思いっきり深呼吸しまくってきたので、身体が浄化された気分です。気分というか、実際浄化されたと思います。やはり時々は植物の気を取り込んだほうが、身体がスッとしますね。 しかしそんな、わざわざ植物のあるところに行かなくても(もちろん植物の近くのほうが良いには良いですけども)、朝起きたときに、朝の外の空気を吸って吐いて8回ぐらい深呼吸すると、体内の酸素が入れ替わって、身体の目覚めに有効なのだそうですよ。 朝の空気は汚れが少なく澄んでいるので、特に良いらしいです。 それに今の時期、もう朝の空気は冷たいので、冷たい空気を鼻から吸うと、身体がシャッキリしますよ。 天気の良い日には、どうぞおためしくださいませ。 ■
[PR]
▲
by fro-salon
| 2007-11-20 16:12
| お出かけ
みなさん、こんにちは。最近、布団から出るのに時間がかかる濵﨑です。
相馬さん、いつもありがとうございます。ええ豆柴にしますとも!(笑) 毛の色はこげ茶よりうす茶の柴がいいなと思ってます。 というわけで、タイトルからお分かりのように、サッカーチーム浦和レッズについておはなしを。 この前、お手伝いで埼玉スタジアムに行ってきたのです。この日は浦和レッズ、アジアでの優勝をかけて戦うという試合。サポーターというものをはじめて、直接目の当たりにして驚きました。 テレビで応援がすごいって聞いていたのですが、これほどとは!! そりゃ優勝がかかってたら盛り上がりもするし、叫びもするわな~。と思いながら私はサポーターたちを観てました。試合の模様は観れない業務でしたが、どこで点数が入ったか分るんですよ、歓声でね! 結果は2-0でレッズの勝!! 試合が終ってもなかなか帰らないのが真のサポーターかとでもいううように、みんな残ってましたね。おかげで電車のラッシュに巻き込まれました。汗 浦和美園って駅で、スタジアムからそこまで着くのに15分くらい歩くのですが、赤い熱気に包まれての帰り道でした。 私自身、スポーツ好きですが応援してるチームとかはないので興味深かったです。浦和の人たちの誇りにもなっているチームだから、地域の活性化や地域の友好などにも貢献できているのではないかと思います。 人と人を繋げていけるのがスポーツのいいところですよね★ そろそろ秋も終っちゃうけど、いつだってスポーツできる!今度の休みに公園でも行って、相方とキャッチボールでもしようかな~ (笑) ![]() ■
[PR]
▲
by fro-salon
| 2007-11-19 15:59
やってみようかなどという殊勝な気持ちになっているセラピストの相馬です。
浜崎さんに2連続で書かせてしまいました・・・すみません、私もちゃんと書こう。 浜崎さんが犬に賢太郎って名づけるなら、犬種は絶対柴犬だと思います(豆柴希望)。 さて 今は「持ってることがステイタス!」ぐらい世間に浸透しているニンテンドーDSですが、我が家にも1台あるんです。でも、親がちょこっと「脳トレ」をするぐらいで、最近はほとんど寝かせているので勿体無いなあと思い、じゃあ私が使ってやろうではないか!と意気込んで、せっかくなので英語の勉強でも・・・と「もっとえいご漬け」を買ってやってみているんですが、これが結構面白くて、毎日地味にちくちくやっています。 ゲームソフトの内容は、ネイティブスピーカーの会話を聞き取って、それを文字に起こす、その反復で英語を学習するというものです。 英語は得意とは言えない学生時代を過ごしておりましたので、レベルなんて初歩の初歩なんだろうなあ~と思ってやり始めてみましたが、甘かったです。 初歩の初歩以下でした(^^) まず会話のスピードについていけなくて、ものすごく簡単な英文も聞き取れないんです。 聞き取れず分からなかった問題の答えを見て、その単純明快な英文に呆れることもしばしば・・・。 hello! thank you may I help you? 辺りが分かれば良い方です。 なんですかね、このレベルは。 りんご組とかたんぽぽ組かと思いました。 英文法も本当に基礎の基礎から欠落しているので、これはもう真面目な話、理解してないとゲームすら続かないと思ったので、英文法の本まで買ってしまいました。 すごい!殊勝過ぎます!(・・・) というわけで、ちょっとまじめに英語の勉強を続けてみるつもりです。 英文法の本の、一番最初の例文は、「This is a pen」!! はてしない・・・ が、がんばろう・・・カメの歩みで・・・。 ■
[PR]
▲
by fro-salon
| 2007-11-16 15:55
| 勉強
こんにちは!セラピストの濵﨑です
今日は私の大好きなラーメンズについてお話しますね。 ラーメンズ知らない人の方が多いのかな。お笑いコンビなんです!じつは。 若手でもなく、アマチュアでもありません。知る人ぞ知る・・・。はまったら抜け出せない世界観間違いなし。 ラーメンズは片桐仁さんと小林賢太郎さんでできていまして。(^-^)劇場でコントライブをやり続けていて、テレビのお笑い番組には全くでません。 ドラマとかCMにはでてる。。macのあれとかですよ。 「こんにちはMacです」 「こんにちはパソコンです」 のアレ。 ラーメンズのDVDは必見ですよ~超オススメ。 ラーメンズのネタは「声に出して読みたい日本語」の本の中にいれてもいいんじゃないかなと思うくらいです~。 毎日ネタのどれかを言って、家族と笑ってるんです。 あと決めていることがあってですね。 犬を将来買うとしたら名前は絶対賢太郎にするんだ!! ![]() ■
[PR]
▲
by fro-salon
| 2007-11-05 17:10
| 映画
1 |
お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2016年 10月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||